Personal Best #Authenticator

多要素認証(MFA)で使う個人的にベストなアプリケーションを探します。

Personal Best #Authenticator

結論

Bitwarden Authenticator

事の発端

macOS Sequoia + iOS18でiPhone Mirroringができるようになりました。

Apple公式より.詳しくは画像のリンク先を参照されたい.

手元にiPhoneがなくてもMac上から遠隔操作できるという機能ですが、

これを二段階認証を突破するためのワンタイムパスワードの入力で活かそうと考えました.わざわざiPhoneに持ち変える手間をなくすためです.

しかし,ここで問題が...

肝心のワンタイムパスワードが表示されません...

iPhone MirroringからAuthenticatorを起動して認証を求められるのでTouchIDで突破しますが,画像の状態で先に進めません.

おそらく画面ミラーリングや画面収録をしているときにセキュリティ対策としてパスワード入力するキーボードやキーパッドが見えないにする仕様がここに反映されているのかもしれません.

普段使いしていたMicrosoft Authenticatorですが,このままだとやりたかったことができないので他のアプリに乗り換えることにしました.

ただ,Authenticator系がいろいろありすぎたのでいくつか触ってみて個人的ベストを探し出してみます.

候補

有名どころで簡単にスクショを貼っています.

機能的にはほぼ差異がないですが,最終的には細かいところやUIの好みで決めました.

Microsoft Authenticator
  • iPhone Mirroringで使えない (上述)
Google Authenticator
  • ロゴが出ず,文字だけで判別することになる
  • Googleアカウントで紐づけできるのは強い
Okta Verify
  • 「アカウント紐づけでバックアップ」や「JSONでエクスポート」みたいなことができないので移行のときに困りそう
Duo Mobile
  • 開発元はCiscoの関連会社
  • 1アカウントのブロックが大きいので数が増えたときにしんどくなりそう
LastPass
  • なんでかこれにしなかったか忘れた
  • iCloudにバックアップもできるのでこれでも良かった気がする
Oracle Authenticator
  • UI好きじゃない...
Bitwarden Authenticator
  • シンプル
  • 一度に見える範囲が多い
  • パスワード管理ソフトでBitwardenを使っていて馴染みもあったから
  • アカウント紐づけができないのが惜しいが,JSONやCSVでexportできるのでいったんこれで様子見.